のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


久留米出張。
1 2 3 4 5 6 7 8

151杯目:今日は2杯。

多で仕入れた茶漬け2種。

「せっかくの久留米出張ですから」シリーズその5。うーん、どっちかにしようと思ったんだけど、どっちも旨くて選ぶに選べなかったんで今回は一気に2杯(笑)。

a) 焼あご茶漬け(お茶漬け干物?系)
  • ご飯
  • 焼あごの燻製茶漬け(壱岐の島)
  • ほうじ茶
あごってのは九州の言い方でトビウオのことです。

こいつをそれこそ桜チップくらいの大きさに砕いたのがちょっと甘辛く味付けしてあって、燻製にしてあるんです。2袋で1セットで、茶漬けの素のほうには海苔とか乾燥ミツバ(こいつがお湯を入れるとゴキゲンにもどるのだ)とかが入っている。燻製パックの方には焼あごの粉末だしと、黒胡椒。

きりりと口のなかに黒胡椒の爽やかな刺激。

まいった。こいつは旨いっ。
(★★★)

b) 白魚茶漬け(お茶漬け干物?系)
  • ご飯
  • 白魚の燻製茶漬け(壱岐の島)
  • ほうじ茶
一方、こちらは白魚の燻製。

一味唐辛子をほんのちょっと使った味付けは柚子とこれはお酒かなあ?同じく茶漬けの素とこの燻製が2袋で1セットになっていて、焼あごとええと荒挽きのふぐだしですか。ほほぉ。

ぴりっと効いた一味唐辛子が絶妙。白魚もかめばかむほど味が出る、ちょっとしたするめ感覚。

まいった。こいつはホントに旨いっ。
(★★★)

「博多壱撰(はかた-いっせん)」って商品なんですけどこれねえ、「庵蒸本燻し」とかいう、あー読み方がわからんねえ(^^ゞ、桜で燻したとされる燻製の茶漬け、なんですよ。なるほどねえ、そういう手があったか、と、目から鱗もんですわ。うん。

燻製の香りはどちらも具をくみくみとかめばかむほど味を醸し出す。これがすさまじく旨い。これは今まで気がつかなかったよ。そうねえ確かに燻製ってのは大いに香ばしさを演出できますね。脱帽。

この商品、今回は「焼あご」「白魚」だけを買ってきたんですが、実はその他に「ふぐ」「からすみ」「辛子明太子」があったんです。きっと相当旨いに違いない。買ってくればよかったなあ。入手できるならまたぜひ入手したい逸品です。

自分の覚書として、書いておきますね。

(株)壱岐の島
またいつか行けるかなあ、博多(^^ゞ。そしたら買うぞ、これ。
<本店>
福岡県博多市博多駅南4丁目8−25
Tel. 092-451-9561(代)/Fax. 092-451-9551
<直営店>
●壱岐の島(九州地方名産品)博多駅名店街店
●壱岐の島(名産品・地酒・焼酎)博多デイトス店
●長谷川(名産品・地酒・焼酎)博多デイトス店
●初花(からすみ茶漬・うに丼)博多デイトス店
●長谷川(いき魚料理・うにめし)博多駅地下一番街店



(ええっと今回のん、話が思いっきりラーメンに偏ります(^^ゞ)

久留米に行くまで、とんこつラーメンの発祥が久留米だとはこれっぽっちも知らなかったんです。なんでも聞いた話だと、久留米から始まって熊本へ渡り、それが福岡へ飛び今の博多ラーメンになったとかなんとか。

いやそれにしてもよく食いましたよ。4回の出張で結局こんな感じ(笑)

(1回目:4泊5日)
大砲ラーメン合川店で昔ラーメンのランチ替え玉つき。

(2回目:3泊4日)
お客さんが飲んだ後連れて行ってくれた店で1杯。名前失念(^^ゞ。
大龍ラーメン東町ベルーグ店で九州の担当と飲んでから1杯。

(3回目:6泊7日)
大龍ラーメン東町ベルーグ店で久留米着くなりご飯つきのランチセット。
大栄ラーメンで通りがかりの大盛り1杯。
龍の家でチャーシュー入りあっさりのランチセット替え玉つき。
ひろせ食堂で念願のやきめしセット。

(4回目:5泊6日)
大砲ラーメン本店で1杯替え玉と餃子つき。
大龍ラーメン本店で1杯。
沖食堂で感動の(笑)1杯。
久留米じゃないけど黒崎でとんこつラーメン1杯。
南京千両って老舗の屋台で1杯。
大砲ラーメン合川店で普通のラーメンランチ替え玉つき。

加速度的にラーメン率が増加しているのがなんとなく伝わるでしょうか?(笑)

余談ですが最初に行った大砲合川店は改装前、最後に行った大砲合川店は新装開店後、だったりします。夏から冬までびっちり、改装しても出来上がっちゃいますわなあ、半年近く久留米通ってれば(^^ゞ。



久留米では「大砲ラーメン」「大龍ラーメン」の2軒が有名店で、話は大抵この2軒を知っていればどっちが好みだという会話で収まってしまいます。

ここで、ききさんが掲示板に書き込んでくれた「ひろせ食堂」なんですよ。うんうん。

僕の持っているガイドブックにも一応、ひろせ食堂は紹介されていたんですけど、普通に考えて、地元民でもないとガイドブックに No.3 (たまたまなんですけど)に位置付けられてる店より No.1、No.2 の店を先に注目して、それで終わっちゃいますよねえ。

ききさんが掲示板で教えてくれたからこその、この会話(笑)。
「にしかたさん、この間の日曜日、どげんしたとですか?(土日をはさんだ出張だったので日曜はフリーだったんです、はい)
「ええ、実は知り合いに、ひろせ食堂って店が旨い、って教えられてたんで昨日行ってみたんですよ」
「ひろせ食堂!! そらよく知っとったとですね〜」
「でもそれがですね....なんか、昨日まで臨時休業だったんですよ(^^ゞ」
「(爆笑)。それは残念でしたなあ(^^ゞ。あそこのやきめしセットば旨いのに」
「そうなんですか? あーそれは行きたかったですね。悔しいなあ」
「ひろせ食堂までどげんして行ったとですか」
「ええ、水天宮へ行ってこようと思っていたんで、ホテルから歩いて(^^ゞ」
「歩いて!? あぎゃん距離ば歩いたとですか(笑)。.....ほれみんな、にしかたさんに旨かラーメン屋ば教えてあげんとっ」
いやー、僕の持っていたガイドブックと久留米マップで久留米ラーメン談義になってもうた(笑)。

お客さんフロアには6名いらっしゃったのですが、みんなして地図をのぞきこみ、あそこの店は旨い、いやこの店なんかどうだろう、と、にしかたにどこの店で食わせようという話が仕事そっちのけで盛り上がっちゃったんですわ(^^ゞ。
「そういえば丸星ラーメンってのも知り合い(やひろさんのことね:笑)から聞いたんですけどどうなんですかねえ?」
「丸星! えーと丸星は....この辺ですたいね、ちょーっと遠いばってん。」
「あそこはこてこての味ですたい(^^ゞ。東京の人ば食べるにはちょっときつかばってん、一応、大砲と丸星が久留米ではとんこつラーメンの老舗ばい。」
「....しっかし、にしかたさんから丸星の名前ば聞くと思わなかったっちゃねえ(^^ゞ」
お客さんの説明の位置を地図で確認してみると、丸星ラーメンは西鉄久留米から駅3つほど離れて、そこから20分は歩く距離と思われたので、こりゃ遠いなぁって断念(^^ゞ
「水天宮まで行きおったと、すぐ近くに沖食堂ってよか店があったとですよ」
「ほれ沖食堂は地図だとどこだったと?」
僕の久留米マップに沖食堂の正確な位置がマーキングされていきます(笑)。
「(ガイド見ながら)そうか、南京千両って線もあったとねえ」
久留米の屋台の、老舗中の老舗であることを知る(笑)。

いやはや....皆さん目をらんらんと輝かせて、僕に店の位置を教えてくれます。こうやってひろせ食堂も大砲の本店も大龍の本店も、しまいにはみーんなお客さんが車で案内してくれちゃったんです。あはは。

最初に掲示板で久留米情報を教えてくれた、ききさんとやひろさんにホント感謝感謝(笑)。



で久留米ラーメンはですね、地元の人が熱く語るだけあってどれもさっぱりと食えて旨かったですよ(見た目では想像できないほど、淡白なんです)。さすがはご当地、関東では食えない味だなあ。これだけ数食ってみんな味が違うというのも特筆もの。だってねえ本店か支店かだけで、味ちがったりするんですよ。面白かったなあ。

ま、各店どんな味だったかみたいなことは、ききさんのラーメンサイト掲示板に感謝を込めてどかっと書き込んでおきましたので、興味のある方はどうぞそちらを読んでください。

タクシーの運ちゃんに「南京千両って屋台の....」って聞けばこれがまた喜んで運転してってくれるし、いやー愉快だった。

どー考えてもお茶漬けのでっかいライバル、ラーメンのお話でした(爆)。


(えと、久留米弁を思い出しつつ書いてるのですが、うろ覚えでお客さんの言い回しには多少うそがあるかもしれません。その辺りはどうぞ多めにみてやってください:苦笑)

2002/12/19  written by Norio Nishikata.



# あ、ちゃんと仕事はきっちりしてましたからね、ちゃんと。念のため。
# ほーんとだってば(^^ゞ