のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


久留米出張。
1 2 3 4 5 6 7 8

152杯目:今日の1杯。

太子山盛り茶漬け(お茶漬け魚卵系)。

「せっかくの久留米出張ですから」シリーズその6。
力の限りの一杯で久留米シリーズをしめようと思います(笑)。

  • ご飯
  • 「自宅用」生明太子大さじ3杯(笑)
  • 白炒り胡麻大さじ1杯(笑)
  • ぶぶあられ
  • 汐吹き昆布
  • 大根の皮の千切り
  • 煎茶
やっぱねえ福岡空港使っててねえ、これだけ明太子見ていてねえ、こういうの作らないともったいないよね〜けらけら。

現地の明太子売り場に行くとですね、お徳用ってやつが売ってましてね、はやい話がキズモノ、みたいなやつなんですけど、どんなにくずれていても明太子なんてどーせくずして食うからねえ。味はまったく変わらないし、ずっと安いし。

こいつを力の限りうず高く山盛りにして(笑)作った一杯。これまたたっぷり白胡麻をあしらい、食感のアクセントにたまたまお袋が大根の煮物を作るときに剥いていた皮を細く刻んで乗せてみた。

じゃぼじゃぼと明太子雑炊(そんなもんあるかどうか知らんけど)のようにして食らう。旨いっ。

とりあえずこのお徳用は「楢崎」って明太子でした。粒がたっていてなかなかいけるのです。はい。
(★★★)



現地の人って羨ましいよねえ。

お徳用はスーパーで、いやそれだけならこっちにもあるけれども、「ふくや」とか「やまや」とか「あごおとし」とか「ちかえい」とか....要するに明太子メーカーの有名どころのんが普通にどかどか売ってるんだって。明太子どこのがいいですか?って久留米のお客に聞いたらひとこと、
スーパーで売ってる「家庭用」のが一番旨い(きっぱり) ←久留米弁失念(^^ゞ
だって。羨ましいよねえまったく(笑)。

実は最後の土産の明太子で僕は最初に買った「あごおとし」のお徳用が欲しかったんですけど、空港の店員さんに聞いたらひとこと、
「あごおとし」のお徳用は福岡駅限定です(きっぱり) ←これは標準語。
だって。羨ましいよねえまったく(^^ゞ。

ってわけで改めて明太子に焦点をあててみたんですけど、まあ久留米ラーメンほどではなくも、ずいぶんと色々なメーカーの試しましたさ。明太子はあたりはずれが多いと元々聞いていましたが、がつんと来る辛さのやつ、出汁の聞いた味わいの深いやつ、名前は売れてるのだけど普段食ってるのと大して変わらんやつ(^^ゞ、とまあ試食しているだけでも結構色々楽しめましたさ今回の東京〜福岡往復は。

ついでに東京で売ってる博多明太のメーカーをチェックするようになったりもしたし。しかしあれだけ明太子の製造元があると、博多以外の人間にゃわからんぜ。こっちじゃ「現地直送」ってふれこみだけで騙されちまう。この辺りの事情は明太子も泡盛のような土地限定の地酒も、もしかしたらあまり変わらないのかもしれん。

全部試したら金がいくらあっても足らんから所望できるのはホンの数種、どれが一番なんてもはとても言えませんけどね(^^ゞ、でもあれね。明太子単体で旨いのと、ご飯につけるから旨いのと、さらに茶漬けにする時に旨いのと、これまたあったり、するんよね。掲示板で皆さん勧めてくれた「稚加榮」とかは、単体で食ったときに旨いって典型ね。つまみには最高。茶漬けにしちゃうとせっかく上品に仕上げた明太子の出汁の味がどっかふっ飛んじゃったり(笑)。

ま、その辺は人それぞれの好みってのも大いにあるんかな、と差しさわりのない一言でかわしてみたりする(爆)。



そうそう、ラーメンと明太子だけじゃなくてね。

お客さんと呑みに行ったときに食べた串焼き、ダルムとかセンポコとか言うんだけど、これお馬さんなんだ。確かどっちかが馬の大動脈で、どっちかが腸のどっかだった気がする。もちろん関東人にしかたは、初めて食べたんですが、これにゆず胡椒と付け合せキャベツ。最高だったなあ。馬刺しもがつんがつん食ったんだけど、それを食うときの刺身醤油。ちょっとたまり醤油みたいに甘味ととろみがあって、これまたお気に入りだったよなあ。

あとうなぎね。「せいろむし」っていうんだけど、あれも旨かったなあ。

底が隙間だらけのせいろ(笑)にご飯を詰めて、焼いたうなぎでふたをして、それをまんま下から蒸しちゃうのね。そうするとさ、うなぎさんのタレとかがみーんなご飯に染み込んで、ご飯まっ茶っ茶なんですよ(笑)。んで錦糸玉子が乗せてある。

このうなぎさん、脂がみーんな溶け出してるからふわふわの熱々でね。熱々をはふはふ言いながら食らうわけ。うなぎがひとによっては気になる脂をご飯に逃がしちゃうことで、すごく淡白に食えるんですよ。名古屋の櫃まぶしも面白いと思ったけども、こいつも関東で食ううな重とかと全く別の食い物になっていて、面白かったなあ。これまたお客さんが車で有名店に連れて行ってくださったんだけどさ。

やーやっぱ、今思えば食的に恵まれていたよね。色々教えてくださった久留米のお客さんには、仕事を気持ちよくさせていただいたことも含めて、感謝感謝です。

「地元」ってやつは深く触れれば触れるほど、面白いですわ。

2002/12/23  written by Norio Nishikata.