のほほんにしかた。のお茶漬けな日々。>久留米ラーメン探検隊(笑)。

のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


別腹3:久留米ラーメン探検隊(笑)

回縁あって、久留米ラーメン探訪なんて自分にしてはかなり無茶なのを敢行したわけなんですが、久留米ラーメンに共通して言えるのは、とんこつって味に混じりけがないなあ、ってこと。どこも真っ向勝負でいい味出してるんだよな。それがいやなんつーか、面白かったなあ。あはは。

これは、ききさんの『ラーメン探検隊』というページの掲示板に、僕が書き込みさせていただいた部分を多少手直ししてまとめたものです。

まあ、誰の役に立つかわかりませんけどね(笑)。


食いまくった久留米ラーメンとその極私的感想。

(なお、行った店全般は本編151杯目でわかります。)

●大砲ラーメン合川店 ★★★
最初に連れられて行ったのがこちら。これで久留米ラーメンの実力を思い知った。はっきり言うがこれを食うと如何に東京で食うとんこつラーメンがまやかしであるかを実感する(爆)。とんこつの基準が決まったと言っていい。コラーゲンとろりなのにシンプルで、あっさりした口当たりの昔ラーメン。しみじみ旨い。

●大龍ラーメン(東町ベルーグ店:だっけ?:笑) ★★
その後の判断基準として(2度目の出張時)到着してすぐ食った。あれぇ?この間呑んでから行ったから気がつかなかったなあ(前回人に連れられて行っている)。ちとしょっぱかった気がする。

●大栄ラーメン ★★
ひろせ食堂が休みだったためになだれ込んでみたのだが、意外にも(笑)旨くてこれはめっけもんだった。どろりとしたとんこつスープのくせにまったくくどくない。久留米ラーメン独特の豚の脂身揚げたやつがごきげん。ちなみに久留米でラーメンフェスタなる催しがあったようなんですが、大栄ラーメンはそこで大砲などと並んで出店していたもよう。及第点超えるわけだ(笑)。

●龍の家 ★★
会社の連中が絶賛している店で、とにかくチャーシュー麺を食えという。あー確かにチャーシュー食えという気持ちわかるわぁこのとろけ具合。麺は細い博多風で固めでたのまんといかんですね。この店博多ラーメン一蘭ののれんわけの店なんだそうです。麺が細いのはそういう理由。

●ひろせ食堂 文句なく★★★
うまいっ。濃度の割にあっさり飲めちゃうスープ、久留米ラーメン独特の中細麺、ラーメンしっかりあるくせに大盛りでやってくるやきめし(セットです)。がつんがつん食える。もう、最高!やきめしとのセットは量が暴力的だが(^^ゞ、行ったらじぇったい食わねばならぬ。ふー満腹(笑)。

#この店は本編146杯目でも大きくクローズアップしましたね。

●大龍ラーメン本店 ★★
うはーっ。こりゃ男っぽいラーメンだなあ。がつんと来るインパクト。きっと醤油が効いているんですね、きりりとしたスープで、大砲なんかと別のベクトルを感じます。地元の人が「やっぱ大龍くわんと食った気にならんとね」とこだわるのがすげえよくわかる。麺の固さが絶妙で、麺だけだったらここが一番だなあ。

●沖食堂 これぞ久留米ラーメン★★★
私この店お客さんに勧められてぜひ行かねばと今回のハイライトにしておりました。文化街界隈(久留米にある怪しい繁華街(^^ゞ)で店のねーちゃんが言うことには「ひろせ食堂」と経営者が兄弟だか親子だかって話でして。もうそう聞いただけでウハウハ(笑)。さて。明善高校脇にあるそのラーメン屋はなんとも懐かしい正に「食堂」という感じの店で、なにせ学生がターゲットでしょうから、旨い早い安いの3拍子がそろってこその昔ながらの伝統をそのまんま今でも守り通しているっていうお店。ひろせ食堂と同じくやきめしがあったんですけど(さすがは親戚筋:笑)、人によっちゃあ食いきれないんでしょうねえ。ラーメン2杯とやきめしひとつという注文がまかり通っていました(笑)。隣りのおばちゃんはラーメンを「持ち帰り」で注文していて、こいつには驚いたんですけど。いやそれにしても、あのとんこつのコクはすばらしい。ほんの3分で一気に食い終わってしまうあのラーメン。シンプルにして充分。愛すべきラーメンですなあ。あ、でも本当のことを言うと、ラーメンうまかったんですけど、その隣りのおばちゃんが持ち帰りのラーメン待ってる間に食っていた、なんかタマゴがそのまんまご飯に蒸しこんであるような牛丼が、すさまじく旨そうで気になって仕方なかったんですけれど(^^ゞ。

●南京千両 ★★
ええと、屋台です。創業昭和12年?だかなんだか暖簾に書いてあったなあ。店の主人とおばちゃんできりもりするその店のスープは半分醤油ダレで割っていると思われるのだけど、大龍のように力強さを目指してるって感じではなくてさっぱり食えるんです。これが実に嬉しい。特徴的なのがその麺で、珍しくちぢれ麺なんですけど、あれーこれどっかで食ったことある麺だなあ、なんて思っておりました。そしたら店の主人とたまたま寒くなりましたねえ、明日は雪かもしれませんねえ。ええっそうなんですか?なんて話しているうちに実はご主人が北海道は室蘭の出身であることがわかる。あーそういえば室蘭で食ったラーメンの口当たりってこんな感じではあったなあ、などとちょっと思い出してみたりする。きざんであるチャーシューがしっかりした味付けで、いい薬味になりました。とんこつで炊き込んであるおこわが気になったんですが、今回はちいとお腹がいっぱいだったんで断念。


駅を中心に案内する久留米ラーメンガイド。

大砲の本店西鉄久留米駅ちかく。合川店などは学校みたいな演出で面白いんですが、車がないとちいと行きようありませんし(空港から高速バスなら「百年公園前」辺り下車)、まだ改装後の従業員が要領をえてなくてそれだけで味が落ちますので(^^ゞ、そういう意味でも本店がよろしいかと。五穀神社という神社の裏手、ちょいと細い道に面してます。南京千両大龍ベルーグ店なども西鉄久留米駅から歩いて5分ほど。駅アーケードそばで飲んだ後の〆などには非常に喜ばしいのではないかと。

地元民に「やっぱりがつんと食うならここ」と言わしめる大龍の本店はそのお隣、花畑駅からすぐ。それからひろせ食堂は踏み切りを渡って反対側。途中大栄ラーメンなどもあり、久留米ラーメンのはしごを志すのも面白いかと。でもひろせ食堂はやきめしと食ってこそその価値があるからなあ。はしごは無理だろうなあ(笑)。他になにもありませんが、この駅はラーメン基準に考えると意外と面白い。

そして沖食堂JRの久留米駅(西鉄からだとバス停2つほどあるらしい)から徒歩10分ほど。明善高校のすぐわきで木造の狭い店で看板だしてます。えれえコアなところ来たなあ、とある意味感動することうけあい。タクシーの運ちゃんご用達、昼時は行列なんだそうな。他の店は夜9時までやってますがこちらは夜7時半までなのでご注意を。線路を越えて反対に水天宮(←日本の総本山です)などありますから、散歩などするもまたよろし。


おまけ(笑)

http://www001.upp.so-net.ne.jp/kens/kens_pages/ramen_pages/ramen_kuru1.html
僕の行った久留米ラーメンなんてまだまだ一部なんだなあと、こういうページを見ると実感しますねえ(^^ゞ

written by Norio Nishikata.


のほほんにしかた。のお茶漬けな日々。>久留米ラーメン探検隊(笑)。