名古屋散策 Topへ。 [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]

1425(9)。

30分で来たえらく急な石段....っちうか山道を一気に下りていく。

途中小学校低学年くらいの子供2人を連れた家族連れとすれちがう。
子供2人は、はぁはぁいいながらも割と元気なのだが、おとーさんがいかん(笑)。
ぜえぜえいいながらバテバテで登ってくる。

こういうときは声をかけてもらうと元気が出るモノだよねえ。
「こんちわ〜」
「こんちわ(ぜえぜえ)。まだまだ先ですか?」
「いやーもうちょっとですよ。頑張ってください」
その先がちょーっときついんだけどねえ....とか思いながらそれは黙っておく(笑)。



下りは本堂前まで20分ほどだった。

あ、しまった、そういやここ東照宮もあったんだっけ。どれくらいかかるんかなぁ?
ん〜、5分でいくのね。そりゃよかった。




ささっと東照宮を見に行く。もう多少の階段ではへこたれないにしかたであった(笑)


今日3発目のおみくじをひいてみる。結果はええと



....そうだな、帰りは石段を数えながら下りてみるか(^_^)



これがね、指折り数えながら行くんだけど、頭ぼーっとしているのもあって
すぐにどこまで数えたんだかわかんなくなっちゃうものなのだ。
「....90、1、2、3....あれ?今何百まで数えていたんだっけ?(^^;;」
という具合に、100の単位でわからなくなるのだ(笑)

とある院跡でおばちゃん3人組が座り込んで休憩していた。
ふとそのおばちゃんたちと目があったら....ああ、またわからなくなってしまった(^^;
にしかた、ぴたりと足を止める。向こうにも数えていることがわかったらしい。

僕は必死に思い出す....97、98、99....ん〜、400っ。
「んまぁ、あと400段もあるんだってよ。」
しまったばらしてしまった(^^;;;;。やっぱ知らない方がよかったですよねえ(笑)。



そして階段を最後まで数え終えたんだが....ううむ。腑に落ちぬ。
実は僕が数えた結果は1313段だったのだ。やっぱどっかで100段間違えたよなぁ(^_^;;。
今から数え直すってわけにもいかんしなぁ。ああ気持ち悪い(苦笑)。

とりあえず帰りは30分で下りてきたさ。

この辺で飯を食うつもりだったが、なんだかんだ言って時間は1時をまわっている。
ううむしかたあるまい。本長篠駅にちゃりんこ返してから下で飯をさがすか。
行きに寄った休憩所でばばーっと顔を洗うと、ひゃ〜生き返る〜(嬉)。


いざ。ちゃりんこで一気に下る。