名古屋散策 Topへ。 [1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]
1425(6)。
ちょいとここで鳳来寺について解説。 | |||
| |||
なんだそうですが、今はその痕跡があちこちに残っているわけです。 「○○院跡」ってのがあちこちにありました。 |
ほれ、こんな感じ。 建物っぽいのがちょっと残ってるのも 2〜3はあったりしたんですが、 大抵は札だけで「ふうむここに....」ってな具合。 でもただ階段だけだったりするより、 ずっと気が紛れる。 |
そんななかで唯一人が住んでいると思われる 松高院にてちょいと一服。 ぷはぁ〜。 いやぁもう、汗だくだく(笑)。 お線香お供えしてからおいらもタバコに火をつける。 |
|
後からやってきた家族連れがひーひー言いながらやってきて おばちゃんにかき氷を注文していた。 そりゃ、旨いでしょう。でも食うとばてそうだし高いからおいらは我慢我慢。 きょう最初のおみくじをひく。結果はええと |
階段はだんだんと狭く急になってきた。ううむさらにきついぞ(^^;;