のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


櫃まぶし
食べ比べ
 2  
櫃まぶし
シリーズ(笑)

14杯目:本家vs元祖〜櫃まぶし食べ比べ(2)。

ぁ〜い。こちら。スタジオからわかりますかぁ? もうこちらびっくりですよ〜。....ってこのテンションで続き書こうと思ったけど書いてる本人が疲れるからやめる(爆)。

ど〜ん(小泉今日子風にお願いしま〜す♪) さて。

あつた蓬莱軒では1人前ずつのお櫃に入ってくるんですけどぉ。もう、見てください見てくださいっっ。(おい、テンション変わってないぞ(^^ゞ)

いば昇のはなぁ〜んと5人分いっぺんに来ちゃいました。これいったいうなぎ何匹つかってるんでしょう? ご飯は3合?4合? お茶碗でいったい何杯分あるんでしょうか? これにはちいとびびりました(笑)

んでせっかくこんなきれいに盛ってきたうなぎのお櫃をですな、ひつまぶしってえやつは全部一気にまぜまぜまぜまぜしちゃうんですな。もったいないですな。でもそもそも櫃まぶしってえやつは
少ないうなぎをみんなに均等に分けるためにしっかりとまぜまぜする
というのが掟なんですな。しかたないですな。ではADさぁん♪お願いしまぁ〜す♪
(だからそのテンションで行くと疲れるからやめなさいって(^^ゞ)

そうそうもうここは潔く、一気にまぜまぜです(笑)。あ、いば昇のって今気がついたんだけど、海苔がすでにうなぎと一緒にかかってるのね。ふむふむ。ちぎってちらしてある海苔もなかなかオツなものです。うなぎの香りと一緒に食欲をそそりますなぁ。

いやそれにしても、これだけを一気にまぜるって大仕事ですねえ。なんかえらくまぜにくそうだ。大丈夫?ADさん(笑)

さ、それじゃぁそろそろ各自自分のお茶碗にとって、いただきましょうかね〜。最初の1杯はそのまんまうなぎ混ぜご飯としていただきます。

(明日はたぶん食べます。つづく

2001/3/13  written by Norio Nishikata.