のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


ぶぶ漬けの話。
   

83杯目:ぶぶ漬けの話(1)。

ころで、前回の京都駅まで「くか〜〜」から話ちいと続けます。
> 京都といえば「ぶぶ漬け」のメッカではないですかぁ(笑)。
ときどきネタを探すのにネット検索したりするんですが、そういえば「お茶漬け」やら「茶漬け」やらのキーワードで検索はいつもするけど、「ぶぶ漬け」で検索したことってなかったなぁ、とはたと気がついたわけです。でやってみたらですね、妙に引っかかってくるお決まりのお話があるんですわ。もうちょっと引っかかりやすくするために少々キーワードをつなげてと....こんな感じ。
Google
そんなわけで今回は、人の土俵でネタを組み立ててしまうといいますか、完全に情報網がネットだけ、という実に他力本願なお話、ってこういう始め方するときはいつもそうか。わはは。



さて。でてきましたねキーワード(笑)。言葉の額面通りにとればこれだけの意味ですね。
「ぶぶ漬けでもどうどす?」→「お茶漬けでもいかが?」
この言葉、実はですね、京都では
「もーえーかげん帰りなさいよあーた(^^ゞ」
という意味が込められてるかも(ここポイント)しれないんだそうな。そういう慣用句なんだって(笑)。ここでそれを知らんと「じゃぁお言葉に甘えて、いただきます♪」と言ってしまうとですね、後で「まぁなんてあつかましい人ざんしょ」と陰口たたかれちゃうかも(ここポイント)しれないんだって。

こりゃまたけったいな話だなぁ。知ってた?

で、これだけじゃつまらないからぁ........ネタだけふって、つづく(笑)。
なんつーか、このままぢゃ京都の人の面目立たないもんねえ(^^ゞ

つづく(笑)

2002/1/23  written by Norio Nishikata.