のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き



73杯目:続・いつか食べる1杯(1)。

日、いきなりじろさんから「21日金曜日に誰か来てくれません?」と唐突なお願いがありました。

じろさん、夫婦でお店を始めてかれこれ2週間ちょっと経つのですが(あれ?結局開店したのいつだったか忘れた(^^ゞ)、なんでも突然、元警察官である「地球は俺の為に廻っているのだわはははは文句あっかこら」的旦那のおとーさん(見てないだろうなぁ(^^ゞ)がご来店ということになって、「ここは若い層が来る店なんだからとっとと呑んでとっとと帰りな」という意思表明をしたかったらしく(見てないだろうなぁ(^^ゞ)、店の中を若い連中でいっぱいにしたい、と目論んでいるようだったのです。

ほほぉ。よかろう。受けてたとうではないか(爆)

来てくれません?と言われても名古屋だからねえ、ちょっとやそっとじゃ行けないよねえ、と考えるのは普通の人(笑)。僕の場合はもうすでに「名古屋は近い」と勝手に思い込んでますので「金曜かぁ、仕事終わらせた後に行けば丁度いいかな?」と約5分ほど頭の中ですばやく論議し(笑)、いやいや便利な世の中になったものでネットを繋げばホテルの予約もできますからさくっといつもの栄にある定宿に予約をいれ(笑)、誰か同行者いるかなぁと思いつつもこのくそ年末でいるわけないなと単独行動でもいってしまえいとなったわけであります。

といいつつも行く2日前にちろっと電話してみたら、現地からは kuniさんが、大阪からは tomo-sanが同行してくれる運びとなり、じゃぁ店で待ち合わせようということになりましてん。人のこと言えないがまぁフットワークの軽い人たちばかりでぼかぁしあわせだよわはは。



本当は有休を取れればというつもりもあったんですがこういうときに限ってなんか仕事が入っているというのは常でして、仕方ないなぁと思いつつやっつけることはしっかりやっつけつつ定時よりほんのちょっとだけ早めに会社をお暇し(笑)、せっかく開店して初めて行くんだから手土産のひとつくらいお持ちしなければ義理に欠ける、それならばこれしかあるまいということで浅草橋は鮒佐の佃煮なんぞを所望し、鮒佐ではつり銭のやり取りでまた面白かったんだが話長くなるからそれはそれで割愛し(笑)、東京戻って新幹線に飛び乗ったのが17:30岡山行き。

名古屋駅に着いたのは19:30位だったのでもう30分もあれば着くかと思ったら名古屋駅前がいきなり今あちこちで流行りのルミナリエ系電光イルミネーション(どうやら今年から始めたらしい、名古屋って好きねえこういうの:笑)で、うおおおおすげえすげえこんなものやっていやがった、とにわかカメラ小僧にしかたは駅前できっちり30分狂喜乱舞し、ああそうだ先にチェックインしておかねば何時に宿に戻れるかわからんぞと先に栄の定宿へ向かい、店のある新栄駅前たどり着いたのは名古屋に到着してからきっちり1時間後の8:30。

ありゃー勢いで書いてるとまた長そうだなぁ。つづく(笑)


あ、ここでも一応言っておこう。メリークリスマス。
....しかし茶漬けにはあわねえぞこのフレーズ(^^ゞ。

2001/12/24  written by Norio Nishikata.