のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


取材。
月刊「KeLLy」

158杯目:月刊 『KeLLy』。

日ここで書かせていただいた取材の話その後、です。


キターーーーーーーーーっ(笑)。いやっはっは、届きましたよ月刊『KeLLy』。

これとりあえずざざっと書いてこれからアップしますんで、これ皆さんが読んでくれる時にはすでに店頭に並んでいる筈。なんですがぁ、なにせ、
「知りたい!」が手に入る、アイチ・ギフ・ミエの情報誌。月刊[ケリー]
ですからねえ、店頭に並ぶところまではぼかぁ確認できまへん。残念ですが(笑)。

先に言っておきますけども、僕がのってるのなんて、ほーんのちょっとですからね(^^ゞ。でも確かに、本名顔写真入りで僕が載ってます。わっはっは。ま、そっちの方でその隠れキャラのような僕を見つけられましたらばぁ、「見たよー」って声かけてやってくださいまし。

きっと泣いて喜びます(笑)。



その特集なんですけど、タイトルが「I LOVE ピカピカごはん」。ナゴヤで食べられるおいしいご飯と極上のおともたちということで、徹底的なご飯特集なんですね。ちょいとそのインデックスを引用させていただきますと....
  • 銀シャリこだわり比較。
    ウチの銀シャリは、だからウマい
  • 白いご飯が主役級の店が勢ぞろい
  • 玄米&雑穀ご飯を食べに行こう
    ●専門店編 ●カフェでランチ編 ●夜ごはん編
  • 全国からご飯のおともをお取り寄せ
    ●定番おともを食べ比べ ●珍・ご飯のおとも東西対決
  • ご飯についてお勉強
  • 茶碗&箸セレクション
  • お米七変化
    ●釜飯 ●丼 ●雑炊 ●茶漬け ●すし ●おにぎり ●居酒屋シメご飯
  • 世界各国・ワールドワイドなライスフード図鑑
  • おウチで食べたい、おいしいご飯
    ●料亭で教えてもらうシメご飯 ●我的米食流儀
おウチで食べるご飯からワールドワイドまで、なんか....すごい総力特集。どのページ開いても、お茶碗やお皿に盛り付けた、ごはん、ごはん、ごはん....

う〜。

いや正直な話、50ページ(雑誌の約4分の1)も占めてしまうような大特集だなんて思ってなかったんで、こりゃすげえや雑誌編集社おそるべし、と感心しております。はい(^^ゞ。んでこのスケールの中おいら、
全国からご飯のおともをお取り寄せ
→定番おともを食べ比べ
→梅干納豆お茶漬け佃煮漬物、と5種類用意された”ご飯のおとも”
→お茶漬け
で49ページのほんの一部分に「達人はこの人!」として紹介されてます。

達人って、ああた(爆)

ちなみに、後半約100ページは、やっぱりきっちり、女性誌でした(^^ゞ。



梅干納豆お茶漬け佃煮漬物、と5種のカテゴリごとに、僕を含めた(^^ゞ「達人」がそれぞれ4品を試食、そのなかでどれがいいかというのを判定する、というような感じなんですけどね(茶漬けのは先日書いたとおりです)、これ全体を見渡してふと気がついたことがあるんですよ。

ほかの「達人」の方って、フードコーディネーターとか、納豆屋さんの品質管理やってる方とか、フードマネージメント事業ですとか、守口屋総本家の営業の方とか....なんつーか食品関連で本職の方ばかりなんですよ。んで僕ですけど....僕の肩書きってええと....茶漬けに凝ってるだけの、ただのプログラマー...だったよなあ。

なんつーか、おいらって、異色(^^ゞ。

あ、そうそう。ここに登場してる編集者のタルミさんって方が、たぶん僕のこと取材してくださった方ね。ちょっとおとぼけな(笑)、とっても愛想のいい方でした。はい。



ぱらぱらぱら。ああ、こうやって見るとどれもこれもまあ。

佃煮コーナーに載っている「錦戸のまつのはこんぶ」は羨ましすぎます。お豆の旅もらったのも嬉しかったが、僕はこっちが欲しかった(笑)。あ、でも納豆コーナーに載っている「こだわりや本舗の贅沢納豆」はいただいたんですよね。これは家で食いましたが、むっちゃ旨かったっす。

(....あ、納豆。今この話題はきけんだ(^^ゞ。)

お茶漬けなんぞを追いかけていると、自分が載っているということはひとまずおいておいて(笑)、ご飯を中心にしたこの「ケリー」の特集、どこもかしこも面白くて仕方がないっす。

「お米七変化」ってコーナーでお茶漬けの店が紹介されていたりするんですが、実に20種の写真入りで紹介されていたり、だとか、「珍・ご飯のおとも東西対決」では佃煮納豆梅干海苔味噌....と、最近自分が気にしている食材がずらりと載っていたりしてとこれがもう、よだれモノでして(笑)。うおーこれ旨そう、なるほどこういうのがあるんだあ、と、とにかく勉強になりまする。なんかこれだけご飯関係のものを一気に見られると、えらく刺激を、受けますです。はい。いやはや。これからじっくり、堪能させていただきますです。

ただいかんせん、店の紹介(全117店)はあっちの店が中心ですんで、どんなに旨そうと思ってもすぐには手に届かないのが玉にキズですが(爆)。

名古屋在住の人なんかだと今回のお店ってどんな感じなんだろう?
聞いてみたいところではあるなあ。

え? 中部地区以外の人間にはなに言っても読めないんだからわからん?
ん〜そうだよねえ(^^ゞ。



最後に感謝と御礼です。

<発行元の株式会社ゲイン様>
僕のお手伝いできるところなんてホンのわずかな部分ではありましたが、こちらのページを見つけていただいて、お声をかけていただいたおかげで、取材を受けるなどという大変貴重な体験をさせていただきました。雑誌の出来上がりを見るにつけ、この楽しい企画に参加させていただいた事に感謝しております。大変嬉しかったです。ありがとうございました。

あ、それと。これで定価360えんは、とっても安いと思います(笑)

2003/1/23  written by Norio Nishikata.

(しかし、こーゆー時にスキャナー持ってないってのは痛いな(^^ゞ)