その3:奈良の桜。(2001.04.02〜04)
実はこの旅でまったくひとりになったのは結果この1日だけだったんですね。
人が一緒のときとそうでないときとだと、やはりテンションは違いますねえ。どこか気が抜ける。
ちょーっとのんびりしすぎたな。ま、誰にもめーわくかけないからいいんだけど。
気がついたときから「これだけははずすまい」と いかにも大阪なポスター(笑)をデジカメにしっかり押さえ (チカンは犯罪やで、ってああた大阪弁まるだしで(^^ゞ) 梅田を出発。 周りは丁度通勤時間が終わったくらいですか。 |
大阪から近鉄線で1時間で奈良に着いちゃうんだと。
京都だってそいくらいで行けちゃうし、神戸だって30分だし、いい所だよなぁここ。うらやましい(^^ゞ
難波駅で乗り換え、大阪から近鉄線でしばらく電車は走る。
これが奈良県に入ったとたんに、風景変わるんですね。
なんとものどかで、懐かしい、それを大事に守っているのかな、とか思う。
あっという間に近鉄奈良駅に到着。
きっとこんなに近いから大阪人は意外と奈良に行ってなかったりとか、あるんだろうなぁ(笑)
駅前のレンタサイクルで自転車を借り、返却時間が6時であることだけ確認して、
駅前で入手した地図を見ながら奈良公園方向へ出発する。
軽い坂になった公園の道を登っていくと最初にあったのは氷室神社。 予想はしていたんだが、桜ばっちりだねえ。 自分の幸運ちうか桜運って大したものだなぁ、とこの辺りから思う(笑) |
どうよ。見事としか言いようがないでしょ、この枝垂桜。
しかし月曜だろ? なんでこんなに人いるんだろね。 あ、僕もか(笑)