天王寺のあと腹ごなしにといいますか、大阪来てこれ見てないとなにかと困るということで(何に?)
心斎橋・ミナミ方面へ移動。まずは....

♪とぉれとれぴぃちぴぃちぃかにりょうりぃ〜。ほほぉこれが本店のんですか(笑)


次(笑)。大阪名物、くいだおれ。

く、くいだおれ太郎サンデーって....(^^ゞ

ん〜。街全体で同じ方向向いてアホやってるんだなぁ大阪って.... と思った(笑)。
どこを見ても原色で攻めてくる。真っ向から押し寄せるパワー。ストレート勝負だねえ。うひゃひゃ。

んでなんたって大阪原色の代表格といったら、これだよねえ。

ひとつぶさんびゃくめーとる、だっけ?(笑)
他の看板が入れ替わる中、こいつだけは誰もどかせないんだろうなぁ(笑)

あーここかぁ。
阪神が優勝すると大阪人が飛び込む河は(^^ゞ

ミナミ界隈のショットバーみたいな店で軽く呑む。
やー明日は仕事だというのに、tomo-san、ふくさん、Yaeさんありがとうございました。
大阪観光初級者コースくらいは、いけてるでしょうか?(笑)

「にしかたさん、明日どうするんだっけ?」
「ん〜午前中のうちに奈良へむかうつもり。とりあえず奈良公園」
「いいなぁ奈良」
「ふっふっふ。みんな仕事だもんなぁ。ふっふっふ。」
「それでそのあとは」
「まだどうしようかなぁと思ってるけど、あさっては飛鳥辺りをちいと行こうかなと」

そこで奈良在住の Yaeさん。
「明日は仕事で無理だけど、飛鳥は一緒に行ってもいい?」
「え?本当?そりゃぜひぜひご一緒に。」
「たぶん仕事はなんとかなると思うんだけど」
「んじゃぁ明日さ、奈良から電話するよ。休めたら案内しとくれ(笑)」


大阪は自分が思っている以上にでぃぃぃぷな街であった(笑)。

でね、奈良なんですけど、奈良って中学の修学旅行で行ったのが最後だったんだよねえ。
修学旅行だと結局大仏しか見てないからねえ。好きなところ徘徊できるってんで楽しみにしてました。

[] [↑戻る] []