QV-700で綴る。もしくは、CAMEDIAは行く。


もう世間では150万画素位のデジカメが当然になってきてしまいましたが、
おいらの買ったQV君は36万画素。でもいいんです。安かったから。

なんて言っていたおいらも、最近2台目のデジカメを購入しました。キャメディア君です。
こいつは133万画素。あんまQV君と値段は変わってない。でも3倍Zoomだよん(笑)

おいらの視点、いっしょに眺めてやってくださいな。

Links / TOP Page


おいらの拙い作品群。

作品27:2001年桜の旅。
(継続予定苦笑)

「何を今頃書き始めてんねん!」
と突っ込みが聞こえてきそうですが(^^ゞ
(2001.03.31〜)

作品1:京都芸人興行。
(吉田家小林家ご成婚記念企画)

企画から実に1カ月半。
おいらの友人の結婚式の記録です。
(1998.03.28)
作品2:京都を歩いてみました。

せっかく京都行ったんだから、
散歩しなきゃぁ、ねえ。
(1998.03.29〜30)
作品3:今年見た桜。

まぁ恵まれているんだろうなぁおいら。
どれも交通費出してないもん(^_^;。
作品4:扉の軌跡。

ん。そろそろこぉいう企画も、
ありだな。
作品5:片道 350km のいきつけ(^_^;。

久しぶりに足を伸ばしてみました。
作品6:おいらの寝袋。

友人との宴会の席での一コマ。
寝袋というやつは
人には珍しかったらしい(^_^;。
作品7:道南旅行。

おいらの夏休み。
とっても長いです。
いや休みじゃなくってごたくが(^_^;
(1998.08.01〜05)
作品8:Woody Candle.

なんか訊いた話だと、
これヨーロッパのどっかでは
家庭で使うらしいです。
作品9:さらばカローラ君。

3年間、お世話になりました。
おいらの感謝の気持ちです。
作品10:浅草にて。

おいら Nifty の人なんだけど、
今年はジオの人と交流が多かったなぁ。
(1998.12.20)
作品11:ブルーベル。

冬には冬の楽しみ
ってのがあるもんです。
(1999.2.10〜12)
作品12:京都ふたたび。

京都芸人興行から1年。
いやぁ。たまたまですよ、
たまたま(笑)。
(1999.4.3〜6)
作品13:'99 春のライブ。

くまっくさんにお写真いただきましました。
宇治金春のライブ。
(1999.5.29)
作品14:つれづれなるままに。
のつもりで書いていたんだけど(笑)。

花火大会が順延になったもんだから、
暇つぶしにひとつ書いてました(笑)。
作品15:Buttle。

夏のネタだからねえ、
さっさとUPしたかったんだけど(苦笑)。
(1999.08.28)
作品16:Tokyo Millenario.

キャメディア君デビュー作。
なんという見事なタイミング(笑)。
(1999.12.27)
作品17:KANNO作品展。

実は僕の勤め先からギャラリーは
想像以上に近かったのだ(笑)。
(2000.6.12〜18)
作品18:名古屋探索。

名古屋っていっつも
通り過ぎていたんだよねえ。
(2000.8.17〜21)
作品19:手裏剣ら〜めん。

幻の麺の謎に迫る(笑)。
内緒(笑)
作品20:正しい手の洗い方。

ちゃんと流儀を覚えておきましょう(笑)。
作品21:祭りの前。

出張と雪祭りのニアミス(笑)
(2001.1.29〜31)
作品22〜26:歯舞出張シリーズ。

「歯舞?それどこ?北方領土?」
ははは、よく言われます(笑)

このページのお友達。紹介しちゃいます。
 
Kantaro's Home Page。某局CGデザイナーのおさかなページ。現在災害担当(笑)
 

tomo-san's home。趣味:絵日記。旅(2000年はイランで初日の出だったらしい)。
『世界遺産とんがり石』とは?(笑)

TOP Page へ。