のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


198杯目:続・お茶漬けのお茶漬け的分類とその定義(2)。

(えー今回のはもし読んでいなければこちらから読んでいただいたほうがいいかと:笑)

はー。コーラ茶漬け…

僕がページで扱っていないもの。ゲテモノ。食い物で実験君するのがそもそもイヤなの(^^ゞ。え?納豆茶漬けはゲテぢゃないのか? って声も聞こえなくもないですが、あれは僕にとってむっちゃ旨いんだからゲテモノではありません。きっぱり。

あーいう前半のゲテモノ…いや、まがりなりにも茶漬けを普段から店で出してる各店主が出しているんだからゲテモノって言っちゃぁいかんか(^^ゞ、おれページで扱わないもんなあ。だいたいさーずるいんだよなー。あの人たちはそりゃ味見はするかもしれんけど当事者は食わないもんなー。おれは作ったら自分でじぇーんぶ食わなきゃならんもんなー。食いたくないものつくりたくないもんなー。

まったく…なんつースタッフや(^^ゞ。

で後半に行けば行くほどまともなもんが出てくるんだけど、どーも納得できないモヤモヤが最後まで残ったんだなあ。優勝した方がエンディングに発した「世界のお茶漬けを目指します」の台詞が僕の中ではむなしく響く(笑)。最初、「これはゲテモノ(何度も失礼)見せられた後だからその影響かなー」とその時は思っていたのだけど…どうもにしかた、後から思い返してみると…どうやらそれだけじゃないらしい…

なんだろーなー。





えーそこで、も一度ビデオを見直しながら検証してみました(笑)。★はおいらが極個人的に独断と偏見にみちみちてつけたポイントであります。星がなければもちろん無星です。旨かろう=茶漬け度でないところがミソです。



第1ラウンド…ジャンル別お茶漬け3本勝負。

インド風茶漬け:インド料理屋に出向きその店で店にあう茶漬けを作る。
スープカレー風茶漬けヌードルタワー
行者にんにく、ひき肉を炒めご飯と混ぜ、ラーメンを揚げてタワー状のトッピングにしてカレー風味の牛テールスープをかける。
作りたい度:★ 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:★
イカスミ炙りめしのグリーンカレースープ茶漬け
イカとイカスミを炒めたご飯。グリーンカレーペーストとココナッツミルクのスープをかける。
作りたい度: 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:普通に凝ったグリーンカレー。

フレンチ茶漬け:フランス料理屋に出向きその店で店にあう茶漬けを作る。
ミネストローネ風ブイヤベース茶漬け
エビ・ムール貝・ホタテ・カニなど魚介類にトマトジュースのスープ。チキンブイヨンのリゾットで作ったライスコロッケにかける。
作りたい度:★ 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:創作料理として普通にありそう
ジャパニーズロール茶漬けフレンチスタイル
ワインビネガーの酢飯を使ったネギトロとアボガドのカリフォルニアロール(海苔巻)。キャビアを乗せてアンチョビを加えたコンソメスープをかける。
作りたい度: 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:皿に乗せて茶漬けはないよ(^^ゞ

デザート茶漬け:デザートというかスイーツな茶漬けを作る。
フルーツと抹茶豆腐のジュレ茶漬け
オレンジジュースの炊き込みご飯にフルーツのシロップ漬けを入れて丸め、抹茶の胡麻豆腐で包み込む。鶏がらスープにゼラチンをまぜ、ジュレ(ゼリーよりやわらかいもの)を作って茶漬けの出汁がわりにしてかける。
作りたい度:やだ 食いたい度: お茶漬けと認める度:ばかいえ(^^ゞ
栗ご飯と抹茶茶漬け
栗の甘露煮ともち米を牛乳で煮込んで栗ご飯。これに抹茶アイスをのせて熱々のグラニュー糖で甘味を加えた抹茶ミルクをかける。
作りたい度: 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:素直に和菓子と言いなさい(^^ゞ

敗者復活…

ヘルシー茶漬け:若いOLの寮に出勤前いきなり押しかけて作る(^^ゞ。
ネバネバオムのホットミルク茶漬け
黒豆納豆、オクラを混ぜた五穀米でオムライスを作り、ハーブを乗せホットミルクをかける。
作りたい度: 食いたい度:★ お茶漬けと認める度:ミルクはよせよ、ミルクは…
プチおにぎりとゴーヤ茶漬け
クコノミ、白胡麻、大葉などを混ぜたご飯で小さいおにぎりを作り、ゴーヤを砂糖で炒めたものを乗せ、ゴーヤ茶をかける。
作りたい度:★ 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:★★★
超半熟豆腐の冷やし茶漬け
チーズを混ぜたご飯をレタスで包み、豆腐、とろろと超半熟のゆで卵、大量のカツオ節とワケギを乗せ、冷たいカツオだしをかける
作りたい度:★★ 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:★★★



第2ラウンド…マニア向け茶漬け勝負。

コーラ茶漬け:コーラマニアの舌を唸らせる茶漬けを作る…(^^ゞ
コーラライスのサラダ茶漬け
コーラご飯の上に野菜とコーラで煮た鶏肉をのせ、コーラと抹茶入り豆乳をかける。
作りたい度: 食いたい度:ぶるぶる お茶漬けと認める度:コーラごはんって…
黒豚角煮のコーラ煮白湯スープ仕立てお米のシリアル添え
ご飯を油で揚げ(シリアル)と粉末コーラを混ぜ、黒豚コーラ角煮を乗せ白湯スープをかける。
作りたい度: 食いたい度:ぶるぶる お茶漬けと認める度:沈黙…
手羽先のコーラ茶漬け石焼き仕立て
手羽先のコーラ煮、をコーパー(おこげに使うお米のかたまり)に乗せ、石焼鍋の上でコーラのスープ(手羽先の煮汁で作る)をかける。
作りたい度: 食いたい度:ぶるぶる お茶漬けと認める度:手羽先のコーラ煮はいいけどねえ。
ファーストフード的コーラ茶漬け
コーラで炊き込みご飯にポーチドエッグとポテトフライ。コーラとオレンジジュースのミックスジュース(ブラッドジュース)をかける。
作りたい度: 食いたい度:ぶるぶる お茶漬けと認める度:それぞれ別で食おうよう。コーラご飯は要りません…

ケチャップマニア向け茶漬け:ケチャップマニアの舌を唸らせる茶漬けを作る…(^^ゞ
ケチャップライスの花咲き茶漬け
名古屋コーチンをトマトジュースと片栗粉で煮込む、ケチャップライスの細まきを花びらのように器に乗せその上に乗せ鶏がらスープをかける。
作りたい度:★★ 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:だって皿なんだもん
ケチャップライスの春巻き揚げクリームスープ茶漬け
薄焼き玉子と春巻きの皮で巻いて揚げたケチャップライスに、チキンブイヨンのホワイトソースをかける。
作りたい度:★ 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:だーって皿なんだもん
彩り野菜のケチャップ茶漬け
ケチャップゼリーと、ズッキーニ、パプリカなどを混ぜたカラフルなご飯に、タバスコ入りトマトジュースをかける。
作りたい度:★ 食いたい度:★ お茶漬けと認める度:ライスサラダと言えば吉。

ワインマニア向け茶漬け:ワインマニアの舌を唸らせる茶漬けを作る…(^^ゞ
フォアグラのジャパニーズ茶漬け
フォアグラの味噌漬けと焼きリンゴを十二穀米に乗せたところにカシスソースをかけて、カツオ出汁に白ワインを加えたスープをかける。
作りたい度:めんどい 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:だから茶漬けって言わなきゃいいじゃん
牛肉の赤ワイン茶漬け
牛肉で包んだご飯を赤ワインで煮込み、赤ワインを名古屋コーチンのブイヨンスープにあわせ、それをかける。
作りたい度:めんどい 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:だから茶漬けって言わなきゃいいじゃん



決勝ラウンド…下田にて。

海の幸で作る茶漬け:下田の海で材料を現地調達して作る茶漬け
下田漁師の大漁茶漬け
四角くまとめたご飯をこんがり焼き、タタミイワシをはさんで伊勢海老などをトッピングして、伊勢海老と椎茸で出汁をとった中に味噌、コチジャンで味付けしたスープをかける。
作りたい度:★★ 食いたい度:★★★ お茶漬けと認める度:いやそれはぶっかけ飯です(^^ゞ
金目鯛の燻し茶漬け
岩のりを使った豆腐、鮭と醤油で煮た金目鯛をお茶で燻して燻製にしたものをごはんに乗せ、金目鯛でとった出汁を炭を使ってくさみと取りながらかける。
作りたい度:★★ 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:★★★
海と漁師さんに感謝の酒粕スープ茶漬け
イシダタミなどの貝で取った出汁でサザエなどを入れた炊き込みご飯に、アジのなめろうを乗せて酒粕を入れた貝のだし汁(イカ徳利に入れたもの)をかける。
作りたい度:★ 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:★★


山の幸と温泉水で作る茶漬け:下田の温泉地で材料を現地調達して作る茶漬け
里芋の大福茶漬け
里芋と岩のりを練ったものとワサビ漬けをもち米で包み、これを餅でくるんだ大福をつくり茶漬けにする。
作りたい度:★ 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:★★
伊豆下田の菊畑
昆布で煮た大根の中にご飯を詰め、むかごと葛でつくったそうめん状のもの、猪肉をミンチにして茹で味噌とあえたものを乗せ、アロエとお茶でカツオ出汁に味付けしてかける。
作りたい度:★ 食いたい度:★★ お茶漬けと認める度:懐石料理風だってばそれ…
温泉湯豆腐の抹茶風味茶漬け
ワサビの茎のみじん切りと本山葵を大根おろしと混ぜ、昆布とともにごはんに乗せ、温泉水で煮た豆腐に醤油みりんで味付けした抹茶湯豆腐の出汁をかける。
作りたい度:★ 食いたい度:★★★ お茶漬けと認める度:★★

…あー疲れた。やーっとまとまったよ(^^ゞ。こう見ると結構私の傾向がわかりますねえ。ちなみに「大福茶漬け」とは、名古屋は飯場の、あの大福茶漬けのシェフが作ってます。

2004/2/10  written by Norio Nishikata.