のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


JIROMALの部屋。

179杯目:5月に行った名古屋のお話(1)。

ー(^^ゞ。

例の名古屋話なんだけどさー。なーんか書く書くと言ってながらずーっとかれこれ2ヶ月ほぉっておいたもんだからさぁ、本人がなーんかもうだいぶ忘れちゃってるんだよねえ、いや期待してくれるのは大変ありがたいんだがねー、なんか軽〜く話も流すようになっちゃうような気がするんだがねー、大したこと書けないような気もしてきたんだがねー、話の焦点もどこに絞ったらいいんだかわからん節もあるんだがねー、普通の日記になっちまいそうな不安も多々あるんだがねー、面白いかどうかもいまい…(中略)…だがねー、それでもいいんかね(^^ゞ。

え? なんでもいーから早くはじめろ? うー(^^ゞ。

まーそうね、待たしたおいらが悪いっちゃぁ、悪い。一応反省はしているさ(苦笑)。



最近じろさんから頻繁にメールをもらうんです。4月末からだったかなあ、とにかくあれから今に至るまで、そりゃもう大した頻度でメールくれるんですわ。

少なくて週いち、多いと週に3通はくるんだが、例えばこんなん。

(6月某日のじろさんメール)

空から何が降ってきたら1番イヤだろう、という妄想を始めてから
もう20年くらいになるのですが、長年首位を独走しているのが

いくら

です。
空からイクラが降ってきたら、めちゃイヤです
「あーあ、車の屋根にイクラが積もってるー」とか
「横なぐりのイクラ」とか
「外回りから帰ってきた営業マンの背中にイクラびっしり」とか
「楽しい遠足が不意のイクラでだいなしに!」とか

ああ、考えたダケでイヤですねゾッとしますね


さて、お酒の新しいのが続々と入荷しています
★大信州(すごい名前だ)
 山田錦純米大吟醸 無ろ過 瓶囲い

 松本市の酒です。きれいきれいな味。みんな好きそう


★作(ザク)
 ガンダムファンの熱い要望にお答えして、再入荷です
 赤くはないけど。


★南の島の貴婦人・おおごまだらちょう
 黒糖焼酎の初留とり 44度
 もう、もう、素晴らしい香りにむせてしまいそうです
 食べ物と合わせて、ではなくて、それだけに酔って欲しいかな


旨い魚と旨い酒・イカス音楽
JIROMAL

勝手に転載したってあとですげえ怒られそうな気がする(^^ゞ。

まーいいや、これ転載しないとそもそも今回の話が始まらない。

前半はじろさんのバカ話で、こういうことを語らせるとじろさんのセンスはピカイチなんですがそれは置いておいて(笑)、要するにこれ、JIROMALの宣伝メールなんですね。しかもだよ、ココ重要なんだが、これが昼頃送られてきて、その日のメニューが書いてあるという、JIROMAL速報メールなのだよ(笑)。こういうのを名古屋からさいたま在住の僕のところに送ってくるのだ(^^ゞ。



2〜3通立て続けにメールもらった頃、ぼかぁたまらずじろさんに電話かけちまったよ。

じろ 「あらー、にしかたくん。久しぶりじゃないー」
にしかた。 「…なによ、随分あおるじゃないの(苦笑)」
じろ 「え?なになに?」
にしかた。 「なになにぢゃないよ、あのメールだよメール(^^ゞ」
じろ 「あ、あーメールね。あれねー常連のお客さんに出してるのよー」
にしかた。 「常連ってさー(^^ゞ。なんでまたいきなり…やっぱりあおってるでしょー」
じろ 「やーちょっとねーこの間メールの設定変えてねー、今までホント数人だけ送っていたんだけど、いっぱい送るようにしたんよー。あはははは。」

そろそろおいで、の催促メールかと思ったら、そうでもないらしい。本当にそうなのかはよーわからんが。でも聞くところによると、僕以外にもじろさんのネットの仲間でこういう被害にあってる人連絡をいただいてる人は結構いるらしい。

とーっても有難いんだが目の毒なことだけは、確かです(^^ゞ。

2003/7/10  written by Norio Nishikata.

# おや、そろそろ7まん行きそうですな。今回はゆっくりカウンターが見られる(笑)