のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


166杯目:今日の1杯(^^ゞ。

〜? なにさ(^^ゞ

(o=^..^)o 投稿者:tomo-san  投稿日: 3月 3日(月)00時54分15秒
もう・・話題にのぼったかもしれませんが・・(o=^..^)oログとばしてるかな?

にしかた。さん
ρ(^‥^=)ノお茶漬けヌードルはここのコンテンツに入ります?<TV CMでふと思ふ

えー、あー、はい。これですか(^^ゞ



お茶漬けヌードル鮭味(分類:お茶漬け亜流)

tomo-san が言われているCMってのは実はおいらまだ見ていないのですが、たまたま先日コンビニに寄ったらこんなのあったんで、ええと、係だからなあ、試しました。そういえば、Web 検索すると出てくるんですが、かつて「チキンラーメン」もお茶漬け味で出たことあるそうですねえ。私食ったことないんですが。


フリーズドライの鮭がたっぷり入ってます。最後にきざみのりで仕上げます。味は割と薄味です、塩味に近いのだけどほのかに漂う....緑茶です(^^ゞ。

しかし....こういうのって残ったためしがないよなあ(^^ゞ。きっぱり。

確かに茶漬けをモチーフでラーメンを演出してみたという狙いはわかるんですが、この「緑茶仕立て」ちうのが、ん〜、なんか微妙(^^ゞ。問題はだね、カップ麺のあの麺にお茶をからめて食いたいか?というところに絞られるのではないかと思う(笑)。なーんか微妙。どーにも微妙(^^ゞ。まあ、薄味なんで、気に入る人ももしかしたらいるかもしれんけど、おいらはいいや(^^ゞ。

一応(^^ゞ、そんなとこで、いいかな?
日清さんも、らー茶に踊らされちゃ、だめだよ(笑)。あれは例外だと思うなあ。

日清「お茶漬けヌードル」 → http://www.nissinfoods.co.jp/news/detail.htm?id=555&ym=2003-2

ちなみに僕は、カップヌードルはやーっぱ最後はどノーマルだよなあ、これだけはどうにもこうにも、生まれて初めて、最初に口にした時の印象がすべてだった、気がするなあ。

なんとも、似てますねえ、永谷園の「お茶漬け海苔」至上の、感覚に。
(↑この辺は、「3杯目」辺りだったか、を参照ください:笑)

(★)←ええと、これは茶漬けが基準でなく
ノーマルカップヌードルが基準です(笑)



とここまで言いながらはたと気がついたのですが、もしかしたら、カップ麺の場合、ポテトチップスの味の氾濫(^^ゞにも性格似てるところあったり、するんかしらん? 誰かご意見あったら聞かせてください。ちょっと考察してみたくもあり、どーでもいいような気もしなくもあり....などと言っておりますが、すんません、今日は少々体調不良なんでアップだけしてもう寝ます(^^ゞ。なんか一日ずーっと頭痛なのですわ(^^ゞ。

レスは後ほど....いやそんなこと掲示板で言えばいいのにねえ自分(笑)。

2003/3/4  written by Norio Nishikata.