のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


162杯目:今日の1杯(きっぱり)。

でんの玉子茶漬け(分類:お茶漬けその他....ん〜亜流かなあ(^^ゞ)

  • ご飯
  • おでんの煮玉子
  • おでんの大根
  • ねりがらし
  • ミツバ
  • ぶぶあられ
  • きざみのり
  • かつお出汁
ええと。言い切ります。

僕が思うに、この辺りが茶漬けであるかないかの境界線のひとつなのではないかと(笑)。詳しくは「分類と定義」辺りを参照していただけると....ってあれも曖昧だっけこの辺は(笑)。

おでんの元々のツユは練り物を煮込んだせいか少々にごっておりましたんで、出汁は別でとりました。かつおの一番だし。これをほんのちょっと塩で味を調えて。具を乗せてから熱々のこの出汁を上からかけて出来上がりです。

私、おでんの玉子ってむっちゃ好きでねえ。これを突き崩しながらご飯といっしょにかきこむのです。大根は、元がおでんであったことを立証するためのギャグととらえてくださったほうがよろし。

旨いぞ。うはは、旨いぞ。

ええ、言い切ります。
これも立派な茶漬けです(笑)。

(★★



えーと。このページの最初の頃だねえ。このアイデアいただいたのって。あれ? 誰に教えてもらったんだっけ? じろさんだっけ? kuniさんだっけ?

忘れた(^^ゞ。

....まあとにかく、たまたま目の前におでんがあって、たまたま掲示板の書き込みで「お茶漬けとしては....」なんて書き込みあったものだから、頭によぎって作ったのだった。文句があるならかかってきなさい(笑)。

2003/2/16  written by Norio Nishikata.