![]() |
のほほんにしかた。の お茶漬けな日々。since 2001/2/24 |
お品書き |
147杯目:シリーズ・突然の出張その3と、今回も続けて久留米の話をでいくと思わせておいて....実は名古屋の話になってしまったりして(^^ゞ。 久留米出張の直前に名古屋への出張が決まってしまいまして。そん時はもう頭の中久留米でのことでいっぱいだったので(言っておくが食い物のことではなく仕事のことだよ念のため)その後のことなぞ頭からすっかり抜け落ちていたさ。だいたいその作業をやっていたのがひと月も前の話だったし、その後音沙汰なかったんで「おれなにやってたんだっけ?」と一瞬思い出せなかったよなあ。 名古屋のお客さんごめんなさいね〜、でもいっぱいいっぱいだったから。 などと言いつつもちゃっかり忘れていないのがこの仕事が名古屋で日帰り仕事であるらしいということ(笑)。せっかく名古屋に行くのに日帰りはないだろう、じゃあ自腹で前泊してしまえぃ。お客さんの方は僕が朝出発で午後に入ると当然思っているのだから朝はチェックアウトまでベッドでごろごろ至福の時を過ごせるではないですかそうだそうだそうしようっ。と思いついたら即実行、いつもの旅窓でいつもの定宿予約っ。いやーすばらしいっ。ネットって便利だなあうははははは。 名古屋のお客さんごめんなさいね〜、でも宿代すべて自腹だから。 はいはいぼかぁ別にわるいことしてないもんね〜。というわけで月曜日、翌日の仕事のため(笑)に夕刻6時半頃会社を出発、新幹線で9時ごろ名古屋到着。名古屋に到着するときもしや、と思ったんですが、やはり(ニヤリ) 電飾でやはり10分ほど予定外の時間を費やしましたが、一路栄の定宿へチェックイン。翌日の仕事道具を部屋へ置き、そそくさと新栄 JIROMAL へ(笑)。なんだかんだ言って到着できたのは夜10時過ぎだったんか(^^ゞ。
なんて書き込みをしてくれたなあ。ねえねえじろまるさん、どういう電話だったん? と訊いてみると、なんでも女性の方の声で 「ホームページを見たんですけど、そちらお茶漬けを色々出すお店なんですか?」とか問い合わせがあったということらしいのだね。それになんと答えたんだが知らないけれども(笑)、そもそも JIROMAL のことページに書いてあるとしたら Kashiwa のページか、ここしかないよと(^^ゞ。そうすっとだなあ、ここは確かにお茶漬けのページであるんだけれども僕のページに書いてあるからということだけで「お茶漬け専門店」であると勘違いされてしまったのかなあという心配(^^ゞ。 ひとっこともそんな風に書いたおぼえはないんだけどなあ(^^ゞ。ああたちゃんと中身読んでくれてないでしょ(^^ゞ。読んでくれたらばどう考えたって飲み屋だと思うんだけどなあ(^^ゞ。 まあこの方がどう思われたのかはわかりませんけれども〜、JIROMAL は栄にある僕のいきつけの飲み屋さんですから、そこんとこどーぞよろしくぅ(^^ゞ。 がらがらがら。いらっしゃい。 お。Kashiwa のキーボードの人だ。前回に続いてまたお会いしましたね(笑)....え? 「いや、キーボードじゃぁ、ないんですよ。僕はピアノとオルガンしか、やらないから。オルガニスト、と呼んで欲しいなあ。」あ、こりゃまた失礼しました(^^ゞ。がはははは、僕も、勘違いです(^^ゞ。そういや前回も同じ会話しましたね(^^ゞ。 こっちも、つづく(爆)。 2002/11/21 written by Norio Nishikata.
|