8月2日。

今日の予定。くるりんが夕方やってきます。夜7時に大通公園のテレビ塔前で待ち合わせです。そのあとみんなでジンギスカンを食いに行きます。なのでそれまでに戻ってこなければなりません。

最初おいら、ニセコの五色沼温泉行きたいなぁって言っていたのですが「う〜ん、前の車がちんたら走ってなければまぁなんとかなるとは思うんだけど...とりあえず真狩温泉ってのがあっていいらしいから、そこにいってみません?」って事だったので石井さんにおまかせしてしまいました。

でさすがに地元の人。定山渓、中山峠とカリブ君をすごい勢いで操縦し「いやぁやっぱ持ち主は違うよねえ」とただただハンドルさばきに見とれておりました(^_^;。滞るとしたらはじめから石井さんがいっていたとおり、前の車がのろいときだけなんだもん。

で、実はそのときに 扉参照のこと(^_^;を見て大笑いしてきたんですが、まぁその辺はすでに扉で紹介してしまったので、そっちを参照して下さい。ああん手抜きといわないでぇ(爆)

湧き水を汲む人々。羊蹄山の麓にわき水があって、この水がほんのりと甘くて、旨い。そこだけ異様に人がごった返してました。宝焼酎でしたっけ?『大五郎』っての出してるの。あの瓶をですね。みなさん1ダースも2ダースも抱え込んでいて(^_^;、我先にと水を汲んでいるんです。

生活用水なのかはたまたキャンプで使うのか....でもあの大五郎の瓶、あれだけ持ってるってことはあれだけ呑んだって事ですよねえ。なんかすごい。

温泉は結局時間がなかったのでこの日は諦めました(^_^;


え〜温泉なしぃ?もう帰る。あの看板、何?