師走の午後は今米久にもうもうと煮え立つ(笑)。

ひさご通りの入ってちょっと歩いたところに今日のお店、米久本店があります。


いらっしゃ〜いこのお店、入ると客の人数分だけ太鼓を鳴らして従業員に知らせます。
なんか意味もなく妙にこっちがえらくなった気分。

高村光太郎の『智恵子抄』の中にも出てくるお店なんだって。
よくまぁ、こんなお店、見つけましたねえ。

午後3時位だったので、他にお客さんはあんまりいなくて、しーんとしています。

早速牛さんを注文。言われてもわかんないけど松坂牛。
ランクはいろいろありまして....

上 こっちが上(3,000yen)で 上 こっちが特(3,600yen)。

とりあえず上を3人前、特を2人前お願いしたのです。
「まぜちゃうとどっちがどっちだかわからなくなっちゃうね。」

鉄鍋まだなにものっていない鉄鍋に火を入れて....

鉄鍋ぐつぐつぐつぐつ。

ああ。
従業員さんが並べるとなんて見栄えがいいんだろう(笑)

「いっただっきま〜す」「はふはふはふ」「おお〜すっげえうめえ〜」

念のため。上と特は、明らかに違いました。
ゆ・さんが「今日の夕飯は焼肉なんです」とか嘆いています。
しょうがないねえ、別ジャンルと思うしか、ないんじゃない?(^_^;;

師走の午後は今米久にもうもうと煮え立つ(笑)。


今日の話題は、チャットの話、ゲームの話。そして何故かオオクワガタの話(笑)。

太鼓の音が結構頻繁に鳴るようになってきました。
ふと見ると、周囲の席はみんなうまっております。にぎやかになってきました。

「もうちょっと、たのもう」「うん、そうしよう」

仕上げ

「煮汁をごはんにかけて食うもよし」

いやいやいや、こりゃぁたまりませんなぁ。
絶妙な味わいでございました。ぜいたくなお味。

師走の午後は今米久にもうもうと煮え立つ(笑)。


実に楽しいひとときでございました。
....あ、オフ会だったってえのに、人の写真ぜんぜんとってないや(苦笑)

戻る。