のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


89杯目:今日の1杯。

っとこハム太郎お茶漬け(分類:お茶漬けインスタント系)。

おおっ。丸美屋、起死回生の一発なるかっ!?(笑)

茶碗借りました(笑)。
  • ご飯
  • ハム太郎のお茶漬け(丸美屋)
  • 番茶
先日インスタント茶漬けコーナーを眺めていたらハム太郎のんが目に入ったのですがなんと
「ハム太郎のかまぼこが入ったよ」
とのこと。おやまぁ。んじゃぁ買わねば(笑)。
(★★)



やー3連休いかがお過ごしでしょうか?
ついさっきまで姪っ子がきてたんさ。やーなーんもできんねえ(^^ゞ。それはともかく。

前にさ、永谷園のポケモン茶漬けを紹介したあとに、バンマス殿が「永谷園の方が芸が細かい」みたいなことを掲示板で書いていたことがあった気がしたんだ。その時ってカマボコ入っていたんでしたっけ?いまいち記憶が曖昧なんですけどぉ(笑)。ん〜勘違いかもしれないんですが、当時カマボコがはいっていなかったものとして、話をすすめます(笑)。

なんか、ハム太郎のかまぼこ、これえれえ芸細かくない? 7・3の髪型というかぶちの入れ方が絶妙。ちゃーんとハム太郎だってわかるところがえらい。他のキャラも作れよ、となるとパニックかもしれんけど(^^ゞ。

こういうところにしっかり生きている、金太郎飴の伝統技術(笑)。でもこのキャラに似せるために、そーとー努力してると思うなぁ。開発者は。

紅白のあられも相まって実にうきうきする(注:ここはあくまでもコドモの立場に立ちましょう:笑)1杯。5袋入りの茶漬けはさけとのりの2種類。この袋がさぁ、またいちいち凝っていて、「かくれんぼあそび」とか「ちがいさがし」とか。あーそれと全20種類といわれるシール入り。そうそう、ぼかぁ子供の頃、仮面ライダースナックとか、こーゆーノリで買わされていた気がするさ(^^ゞ。

でも今はもうシール要らないの。
バンマス、残り3袋あるんだけど、シールごと要ります?(笑)。



さぁさぁさぁ、カマボコが入ったことでポケモン茶漬けとがっぷり四つ。丸美屋 vs 永谷園のおこちゃま争奪戦の行方や如何に。「お茶漬けは永谷園」という大人の思考回路がじゃましなければ、いい線いくような気がするんですけどねえ。さぁさぁさぁさぁ(笑)。

あ、★はあくまでも味で付けました(笑)。永谷園より若干口当たりが甘めかな? いや、並べて食ってみないと本当のところわからんけどね。前回の反省をふまえ、姪っ子用の茶碗とスプーンを拝借しました(笑)。

2002/2/10  written by Norio Nishikata.