![]() |
のほほんにしかた。の お茶漬けな日々。since 2001/2/24 |
お品書き |
82杯目:帰路。くか〜〜〜っ(笑)。奈良から京都まで近鉄線で爆睡(笑)。終点で起きて「ああ、京都かぁ」とボーっとしながら新幹線の切符を購入。まだねぼけておりますがぁ、新幹線が来るまであと20分ほど。なんとな〜く土産売り場をチェックしていたら....ああそうだ。 京都といえば「ぶぶ漬け」のメッカではないですかぁ(笑)。 新幹線まであと15分。あわてて京都の漬物をチェックしていたら「名物お茶漬煮」なる商品を発見。4種類売っていたのだがなんとなく一番シブイのを購入。 というわけで〜、↓こちら。ふき茶漬け(お茶漬け佃煮系)。
その、JIROMAL 伺った時大阪行きがいきなり決定してなにを僕がいちばんごねたかといいますとね、宿なんかのことではなくて 「そんなぁ、それじゃぁ天むすおみやげに買って帰れないじゃんよぉ」でした(笑)。まぁそのかわりに大阪行きの新幹線で天むすほおばりつつ、大阪ではしっかり朝からイカ焼きをダブルで食い(でもそれしか行ってない(^^ゞ)、奈良では三輪そうめんを食い、柿の葉寿司を所望し、茶漬けネタまで買い込んでいるんだから文句言えませんけどね(笑)。ああそうだもうひとつ、茄子の漬物も買ってあるのであとであれも茶漬けにしてみよう♪ >バンマス え〜元警察官ですか?そういうこと突っ込むか(^^ゞ。触れないでいたのに(^^ゞ。 ん〜なんかじろさんの話だと、5時半開店だというのに、仕込をしているというのに 「地球は俺の為に廻っているのだわはははは文句あっか」......と言ったかどうかは知らないけれど、とにかくまぁ開店30分前にががっと来てががっと呑んでさっさと帰っちゃったらしいのですよ。うん。思わずふたりして「早いよぅ....」と文句言ったとか言わないとか(見てないだろうなぁ(^^ゞ)。 まぁ要するに僕も tomo-sanも、もちろん kuniさんすらも役立たずだったわけで(笑)。 2002/1/22 written by Norio Nishikata.
|