![]() |
のほほんにしかた。の お茶漬けな日々。since 2001/2/24 |
お品書き |
59杯目:今日の1杯。さんまのなめろう茶漬け(分類:お茶漬刺身系)や、もうちょいとまえのものなんですが、せっかくだからそれなりの顛末をば(笑)
ええと、やったはいいが間に合わせだったもので、味噌がねえ、いまいちだったのだ。あとねえ、ショウガなんかあれば一緒にたたいたんだけどあいにくねえ....なので少々生臭かったのは否めない(苦笑)。 しかしさすがは根室直送のさんま。熱いお茶をかけるとこれがフレーク状態になって非常に濃厚なお茶漬けと化す。まぁ、これ目的で作ればもうちっとまともにできそな気がするなぁ(笑)。 (★★)
さんまでなめろうを作るに至るはそれなりの流れがありましてね(笑)。 いや、さんまをね、一夜干しにしてみようかと思ったのね。でもさ、自分で干物なんて作ってみたことなんぞなかったもので、「あれ?干物って腹からひらくんだっけ?背開きだっけ?」といまいちピンとこなかったのね(笑)。 でとりあえず1匹腹から行ってみたんだが....あーやっぱ背開きぢゃん(^^ゞ。 んで次は刺身にしたろうかと思ったのね。そしたらいまいちきれいに三枚おろしになりそうもなくってさ、ええいめんどくさい、もうタタキにしてしまえぃ!!となってなめろうにあいなりましたとさ(笑)。 いまめっちゃ多忙で、なんか毎日帰るのがほぼ終電で、つづきをさくっとできないのが非常に癪なんですが(^^ゞ、あと5本ほど冷凍になってさんま残ってるからなぁ、もいっかいくらい刺身にチャレンジしてみようかなぁ。なんてことを思っていたりする今日この頃です。 え?塩焼きがいちばん旨いだろうって? う〜んそうかも(笑) 2001/10/12 written by Norio Nishikata.
|