のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


34杯目:今日の1杯。

の焼きおにぎり茶漬け(分類:お茶漬け焼き魚系)。

掲示板で aqua さんが言っていたやつの再現。実はそもそも前からやるつもりでいたんだよね、焼きおにぎりのお茶漬け(笑)。


  • 焼きおにぎり(醤油&七味唐辛子つけて焼いたもの)
  • 鮭フレーク
  • きざみ海苔
  • 針生姜
  • 濃い目の煎茶
たまにはねえ、ちっとは手間をかけるものも作るのです(笑)。

丁度冷飯が1人前くらい残っていたし、僕がいない間に鮭の切り身を焼いたらしくてそのフレークが冷蔵庫のなかに瓶詰めになって保存してあったので(笑)、よっしゃここは一発ちゃんと作るかぁと、フレークを入れておにぎりを焼くところからはじめました。

最初おにぎりは素焼きでかりっとした皮を作り、こいつを七味唐辛子を入れた醤油つけて香ばしさを演出。これだけでまんま食いたいという欲求を押さえつつ、つけた醤油が乾くくらいまで弱火でじっくりこんがりと仕上げる。

見栄えをちっと気にしてもちっと鮭フレーク、さっぱり感を出すために針生姜をわざわざ作り焼きおにぎりに乗せ(笑)、これに濃い目で熱めの煎茶をさっとかける。

アツアツでまわりがパリパリしているうちに、焼きおにぎりを箸で突き崩しながら食うんだ。むっちゃ旨いで(^_^)

(★★


これね、作りながら思ったんですけど、おにぎりってそもそもにぎって作るとき具を中に入れるから、上に具を乗せない限りはなに茶漬けだかわかんないじゃないですか?

だからさぁ、もしかして3色くらい焼きおにぎりのバリエーション作って、お皿にどどんと乗せてさ、各自好きなの取ってもらってその場でお茶漬けにしてもらうなんて、よくない?

闇おにぎり茶漬けパーティーとか(爆)

2001/4/30  written by Norio Nishikata.