![]() |
のほほんにしかた。の お茶漬けな日々。since 2001/2/24 |
お品書き |
210杯目:夏休みに1杯。ウニと鯛のヅケ茶漬け(分類:お茶漬け刺身系)。>#とかいいながらこの週末は千葉方面へバンドの合宿の予定(爆)
は〜いどうもまた1ヶ月ちかくあけちまいました、にしかたです(笑)。 せっかくの猛暑(酷暑)だったというのに、冷やし茶漬けの1杯もやらずにセミの声がとまっちまいました… >んで来週は釧路だったりします。 ええ。ここんとこ2週間に1度のペースで釧路です(^^ゞ。今週くらいは関東も気温が下がって楽になりましたが、あちらの日中の最高気温は24℃で羽田に夜戻ってくると30℃というのがなんともたまりませんでした(^^ゞ。丁度日中の気温差が10℃ほどあるんすよ。湿度もずいぶん違うしね…。往復しているとかなり、バテます(^^ゞ
>和商市場は行こうと思ってますが、ネタを仕込めるだけのモチベーションがあるかというとかなり無理がある(^^ゞ ネタは仕込んじゃいませんが、 和商市場はのっけから行きました。食いました、勝手丼(笑)。
>時知らずは食おうかと思ってますが、それを買ってきてさばいて茶漬けにするまで自分に余裕がある気がしない(^^ゞ ネタにする気はありませんが、 やっぱり鮭は1本買って自分宛に送りました。さばきました、時知らず(笑)。
まーそんな生活です(^^ゞ。 釧路話はまあ、頑張れば色々あったりしそうな気もするんですがなにせ仕事ぢゃけんねえ。あちらの方とのお付き合いちうものもありまししぃ、あまり自由がきかないんでなんとも…
なんだけど、おいおいなんか残せたら書きます(^^ゞ。 再来週も確か釧路だし。まだまだ通うことになりそうだし。 まだ夏だからいいけどな。仕事の本番はなにせ冬だからな。 日常の最低気温マイナス10℃台の釧路だからな(^^ゞ。 2004/8/28 written by Norio Nishikata.
|