![]() |
のほほんにしかた。の お茶漬けな日々。since 2001/2/24 |
お品書き |
206杯目:今日の1杯。ほたての貝柱茶漬け(分類:お茶漬けインスタント系)。
あー思えばちょうど去年の今日であった…僕が腰をやったのは…(^^ゞ。 ってそんなことはどーでもいいんですが(笑) 久々に書き出した今日のテーマは「コラボレーション」。 最近帰りが遅いものでちいともテレビを観ることがなくなって、ええっと1週間でなに観てるかというと、夜中の新日本プロレスとその前の愛のエプロンとドナイトとぉ…あやーあとホントにズームイン朝位しか記憶にないや(^^ゞ、そんなにしかた。がCMのこと語り始めてももしかしたらもっと別のネタが世間は流れてるのかもしれんので書き出すのもあれなんですけどね、今年の永谷園さんには実はえらく共感もってるんだ。 正月明け辺りからしばらく流れていた、人気力士高見盛を使ったCM。あれよかったよなあ。 なにがいいって、原点回帰。 やっぱさぁラーメン茶漬けだのベジ茶だのなんか色々やっていたけども、結局は「お茶漬け海苔」に限るのだよね。それをしっかり全面に出してきたあのCM。それでこそ永谷園ではないですかっ。しかも国技である相撲とりを使うというこの手法も正に原点回帰。僕はテレビ観ながら「そうそうこれだよ」と深くうなずいていたのだった。 すばらしきかな、お茶漬け海苔と相撲とりのコラボレーション。 なんてことを思っていたんですが、永谷園さんのコラボレーションは、どうやらこれだけではすまないらしい。 ぼかぁびっくりしたね。 えと、やきそばもポテチも、一応は食いました。一応…(^^ゞ 味?訊かれてもなあ。 いやでも、好きな人もでてくるんじゃないかな、きっと(^^ゞ。 うん、きっと永谷園の今年のテーマは、様々なジャンルとのコラボレーションなんだよ、きっと(^^ゞ。 2004/3/31 written by Norio Nishikata.
|
過去のおよろこびは、こちら。