のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


170杯目:この頃食う1杯(^^ゞ。

菜と納豆の茶漬け(分類:お茶漬け複合系)

  • ご飯
  • 納豆
  • からし高菜
  • 煎茶
先月のdancyuの納豆特集に載ってましたね、これ。

試してみたわけですよ。ちいと投稿掲示板で納豆茶漬けの投稿が続いてましたからね、僕のほうは納豆茶漬け控えていたんだけれども(^^ゞ、まあそろそろ出してもいいかなあと。もう桜咲いてますけどなにせ今年のスローガンですから(笑)。

買ってきたからし高菜を納豆の粒と同じくらいに刻んで、納豆の薬味として混ぜます。漬物の醗酵したにおいと納豆の匂いが合わさって、なんとも食欲をそそります。

旨いよん。ま、苦手な人には勧めないけどね(^^ゞ。
(★★



ええ、ちいと腰を患いまして(^^ゞ。掲示板で報告したとおりですが。

ここんとこ毎日ですね、会社に言って出勤前に通院させていただいてるわけですわ。一応接骨院ってことなんですがまあ、マッサージというか、整体ですね。毎朝腰に電気あててます。うべべべべ。

でも実はここんところ毎朝続けているのは通院だけではなかったんですがね。

どーでもいいことなんですが、毎朝納豆食ってるんです(^^ゞ。毎朝ずーっと。

え? 納豆のブームはもう終わったろうって?
とーんでもない。あれからずーっと続いて(ひきずって)るんですよおれ(笑)。

通院から戻ると(病院は自宅より徒歩2分)冷蔵庫をおもむろに開け、お気に入りの川口納豆を取り出してねりねりねりねり。カラシ入れてさらにねりねりねりねり。醤油をちょいとかけてねりねりねりねり。さて今日は水菜の刻んだのでもぶち込もうかね、タマゴも1個割って入れて、ホカホカのごはんにタマゴ納豆どどっとかけて。そうそう、この上からアオサ海苔を一掴みこう、どさっと。さくさくしていいんだよな。そして一気に、かき込むかきこむ.......

ふはっ。うめえええええええっ(笑)。

そんな暇あったらとっとと出勤しろとか言われそうですが(苦笑)、なーんかやめられないんだよねえ。朝の納豆飯。特にタマゴ納豆ご飯はもうたまらなく好きだぁ。一度こういうの始まるとホント止まんないんだよねえおれ。吉野屋の牛丼つゆだくしかり、赤坂じゃんがららぁめんしかり、上野クラウンエースのカレーしかり(^^ゞ。



実はさ、朝納豆食うために毎晩会社の帰りがけに納豆補充していたりするんです。2〜3日に一度、近くのマル○ツに帰りがけ寄って、そすると賞味期限が近づいてきた納豆を選んで、買ってきたりするんだよねえ。ほれコンスタントに買うなら1こか2こでいいわけじゃん。そしたら家の冷蔵庫に入ってようが店の冷蔵庫に入ってようが一緒じゃん。だったら安くなってから手を出してもいいよねえ。賞味期限までに食えばいいんだから。

マルエ○は今や、おいらの冷蔵庫と化しています。

あーおれってマメだなあ(笑)。

んで。これだけコンスタントに納豆食ってると、近くのマ○エツは勘違いするみたいなんだよねえ。この納豆は売れるって。確かにさあ、ぼかあ好きだよ「川口納豆」。「丹精」も確かに旨い。けど川口納豆食いなれてるとどーもいまひとつ正に丹精すぎてさあ、旨いんだけどねなーんかさあ、川口納豆の方に手が伸びるわけね。値段的にも丹精よりもお買い得でさ。

だからっていきなり川口納豆の棚2列にしちゃうってどうなのさ(^^ゞ。知ぃらねえぞ〜、僕がいきなり買わなくなっても。なにせ僕が見る限り、あそこで仕入れる川口納豆の多分3分の1は、僕が消費してないかい?(笑)



....あー、でも。納豆ばっか食っているからここんところなかなかページ更新できないでいるなんて、やっぱ言えないよなあ(^^ゞ

2003/4/10  written by Norio Nishikata.