のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


17杯目:今日の1杯。

ャンジャと韓国海苔(分類:お茶漬けその他)。

ちょいと魔がさしたといいますか(笑)

  • ご飯
  • チャンジャ(タラの内臓の塩辛)
  • 韓国海苔
  • ほうじ茶
ええとね、この間いつものより1ランク上の永谷園食ったら、乾燥生海苔とかなんとかいう海苔が入っていて、まぁそれなりに食えると思いつつ、これだったらやっぱりノーマルなお茶漬け海苔で充分だなぁとか思ったわけです(笑)。

でもそこで。海苔の食った感触や風味が「あれ、韓国海苔に似ているなぁ、なんか試してみたいなぁ」とか思ってね、なにが合うかなぁと考えていまして。ちっとひねくれてこんなものを持ち出してみました。

うん、それなりに旨く食えそうなんだけど、ちょっとチャンジャだけじゃ決め手に欠けたかも(^^ゞ。もう一息。なにが足りないかというと....肉のエキスだったりして(爆)

尚このチャンジャ、行きつけの焼肉屋さんで入手。だからきっと、焼肉の汁をお茶に混ぜて丁度いい(^^ゞ

おしいなぁ。もちっと旨いとおもったんだけどなぁ。ううむ。

(★


ええ、せっかく櫃まぶしの食べ比べしたんですから、その経験はちゃんと生かすべく、そのうちしっかり試してみようと思います(笑)。

いや、ホントは試したことあるんですよ。ただね、関東のうなぎ、というところがウイークポイント(^^ゞ。前回の最後の引用の中にあるように、そのまんまチャレンジしようとするとね、崩れちゃって使い物にならないんだ〜(苦笑)。それとちょ〜っと生臭さみたいのが前面にでる。関西風のうなぎの焼き方は偉大です。

ということでその辺の研究結果はまぁそのうちということで(多少の勝算はあり)。

2001/3/18  written by Norio Nishikata.