のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


165杯目:今日の1杯。

ぐの唐揚げ茶漬け(分類:お茶漬けその他)

  • ご飯
  • ふぐの唐揚げ
  • ほうじ茶
えー毎度おなじみ「吉池を食い尽くす」でございます。ご家庭でご不要となりましたぁ〜以下略(笑)。

吉池に行くと冷凍で唐揚げ粉に既にまぶしてある、ただ揚げるだけの唐揚げ用ふぐ(冷凍)ちうのが350えんだかで売ってまして、よし今回はこれにしよう、と所望してまいりました。

最初ね、もっとこう、色々乗せた上にトッピング、という風にやっていたんですが、なんか気がついたらこれだけ、ってのが一番旨かったんで。唐揚げのふぐは淡白なくせに味も歯ごたえもあってすこぶるよいです。

ほうじ茶も正解だな。
(★★



ちうわけでこの更新から3年目に突入いたします。よく頑張った自分(笑)。

えーせっかく紹介していただいたんでそれはしっかりありがたいんだけど、
ひとこと、言ってもいいかな?

どうやらそうとうなお茶漬けフリークらしく」?
意外とうまそうなものが」?
「もしオリジナルお茶漬けを紹介したいなら」?

あんたねえ、ささっと見ただけで、なーに言ってるんだか(^^ゞ。

まがりなりにも1プロバイダの正式なコンテンツで、「あーこの人よくやるねえ(^^ゞ」みたいな個人的感情で紹介するのもどーかと思いますけど。(なんか他のサイトの紹介も全体的に、そんな感じなのよ(^^ゞ。多分2〜3人で手分けしてそうだけど)

ま、毎日紹介するサイト探すのも大変でしょうけどねえ。その辺は、同情します。

勝手に紹介されてなにやらえらそーに批評されてるんで、ちと勝手にこっちも愚痴ってみた(笑)



ま、それはともかく(笑)。

3年目になんとか間に合ったんですが(^^ゞ、過去の投稿を閲覧することできるようにしました。いやずっとやりたかったんですよ。やっぱ今見ても、マリぞうさんの「コムサ茶漬け」とこーぴょんさんの「なんちゃってキャビア」、それから、今の一連の納豆シリーズは、秀逸ですなあ。ありがたいことです。

これからもどーぞ気が向いたら遊んでやってくださいまし。よろしくお願いします。

3年目の所信表明、でした。
あれ?随分今回しっかりしてんじゃない自分。
いやーたまにはそういうとこ見せないと(笑)

2003/2/24  written by Norio Nishikata.