のほほんにしかた。の
お茶漬けな日々。since 2001/2/24

お品書き


140杯目:今日の1杯。

沢菜茶漬け(お茶漬けインスタント系)。

そう、伊東四郎がCMやってる白子のり。これが今相当に、いい。




  • ご飯
  • 野沢菜茶漬けの素(白子のり)
  • お湯
ちいと病院に見舞いにいくことがあったんですが、病院の売店で白子のりの「お茶漬けサラサラ」シリーズが売っているのをたまたま見つけたんです。これ僕はまだ、伊東四郎がどんなに怪しげなCMを何年も前からやっていても、売っているところを見たことがない。

そもそもどこで手に入るんだろう?といつも気にはしておりましてん。それがなんで病院の売店にはあるのかは謎なんですが(病院食はお味が薄いから?)、まあおいておいて(笑)。

これがさあ、ちょっとそこのあなた。

ちょっと旨いんだよ。これおすすめ。

袋から茶漬けの素を出してみると、これ海苔が青海苔の生海苔仕立てみたいなやつなんですけどね、お湯をかけてすするとこの海苔の香りがすごくいいんさ。レベル的に言うと、永谷園ならお茶漬海苔の1ランク上のシリーズで使ってる海苔とか、カップの茶漬けに使ってる海苔と同類のやつなんですが、それよりさらに、香りがよいね。

この野沢菜のんと、あと鮭茶漬け買ってみたんだけどどっちもすこぶるよい。とにかく、海苔の香りで大勝ちです。やはり、さすがは海苔メーカーと言うべきなんでしょうなあ(笑)。
(★★



久々にインスタントものでこれは、というのに出くわした気がする。当然インスタントの域でですが、これ僕は相当きにいっちゃいました(^_^)。いかんせん今のところ病院の受付で面会の手続きしないと手に入らないっちうのが玉にキズ(笑)。

なんかちっと検索したときに日経だかのニュースっぽいので書いてあった気がするんだけど、なんでも白子のりさんは今年、このお茶漬けサラサラシリーズにかなり気合を入れているらしくって、なんだっけかな、売上50%増をめざす、とか書いてあったんだっけかな? まあそういう背景からこのシリーズ自体も9月からのリニューアル版らしいんですね。

http://www.shirako-nori.co.jp/  白子のりホームページ

おいらねえ、客観的にいうけれど、ラーメン茶漬けのカップなんて出してる場合ぢゃないと思うよ(^^ゞ。

2002/10/17  written by Norio Nishikata.


#あれ?そういえばお中元で茶漬けが来ていたなぁ....
#おおっと!白子のりの詰め合わせぢゃん!(喜)