![]() |
のほほんにしかた。の お茶漬けな日々。since 2001/2/24 |
お品書き |
110杯目:今日の1杯。いきなり中華風茶漬け(お茶漬け複合系)。
この「角切り」江戸むらさきってやつ、鰹味のとラー油味のとあるんだけど味はともかく食感がちと面白い。桃屋さん自体もその食感を「佃煮ではない海苔」と称して売りにしているようですが、普通の海苔より少々厚めの感じで、なんだろうなぁ口の中に韓国海苔ほおばったみたいなくみくみした噛みごたえがあるのだ。 韓国海苔を想像したのはラー油だったからかもしれませんが(^^ゞ。 ところで。桃屋といえばほれ、あの大ヒット商品がありますわなぁ。 あれさえあればご飯いくらでも食えちゃいますなぁ。 というわけで次回は、永谷園に新たなライバル登場。「ごはんですよ」で真っ向から勝負を挑むメーカー、桃屋の話に続けてたりしちゃうかも。つづく(笑)。 そうそう、実を言うと今日はひとつどーしてもお見せしなければならないものがあるのです。
としっかりお勉強していただいた おいこらまて(笑) 実はチラシ自体がまちがっていたという。だめだめぢゃん(^^ゞ。>さと いーですかー全国 誰がなんと言おうと正しくはひつまぶしですからね、ひ・つ・ま・ぶ・し(^^ゞ。 2002/5/10 written by Norio Nishikata.
|